福岡県大野城市でジャンパー膝の痛み根本改善|白壁整体院

整体院キャッチフレーズ

このような事でお困りではありませんか?

 

「ジャンプやランニングで膝が痛む…」
「階段の上り下りがつらい…」
「病院でジャンパー膝と診断されたけど、なかなか良くならない…」
「膝の痛みのせいで、趣味や運動を諦めてしまった。」
「痛み止めの薬が手放せず、副作用も心配。」
「手術を勧められたが、できるだけ避けたい。」
「整形外科や整骨院に通っても、なかなか症状が改善しない。」

 

もし、これらのうちに当てはまるものがあれば、福岡県大野城市の白壁整体院にご相談ください。

 

当院では、ジャンパー膝の根本的な原因にアプローチし、症状の改善と再発予防を目指した施術を行っています。

 

 

ジャンパー膝とは?原因と症状を徹底解説

 

ジャンパー膝は、膝蓋腱炎と大腿四頭筋腱炎の総称であり、膝の曲げ伸ばしを繰り返すスポーツ選手や、日常生活で膝に負担がかかる方に多く見られる疾患です。

ジャンパー膝の痛みの出る箇所

  • 膝蓋腱炎:膝蓋腱(膝のお皿と脛の骨をつなぐ腱)に炎症が起こる状態
  • 大腿四頭筋腱炎:大腿四頭筋腱(太ももの筋肉と膝のお皿をつなぐ腱)に炎症が起こる状態

 

ジャンパー膝の主な原因

 

ジャンパー膝は、膝蓋腱や大腿四頭筋腱への過剰な負荷によって引き起こされます。

 

その主な原因は以下の通りです。

 

バスケットボール

  • スポーツなどによる膝の使いすぎ:ジャンプやランニング、バスケットボール、バレーボールなど、膝の曲げ伸ばしを繰り返すスポーツは、これらの腱に大きな負荷をかけます。
  • ジャンプや着地動作の繰り返し:着地時に膝に大きな衝撃がかかることで、腱を痛めることがあります。
  • 筋肉の柔軟性低下:膝周りや太ももの筋肉が硬くなると、腱への負担が増加します。
  • 骨盤や股関節の歪み:身体のバランスが崩れると、膝に過剰な負荷がかかりやすくなります。
  • O脚やX脚:膝の構造的な問題も、ジャンパー膝の原因となることがあります。
  • 運動不足:運動不足による筋力低下も膝への負担を増加させます。
  • 加齢:加齢に伴い、腱が劣化しやすくなります。

 

 

ジャンパー膝の代表的な症状

ランニング時の膝痛

  • 膝のお皿の下あたり、または上あたりに痛みがある:膝蓋腱炎の場合は下側、大腿四頭筋腱炎の場合は上側に痛みが生じます。
  • ジャンプやランニング、階段の上り下りなどで痛みが増す:運動時に痛みが増強します。
  • 膝を曲げ伸ばしすると痛みがある:膝の曲げ伸ばし運動で痛みが生じます。
  • 膝の腫れや熱感がある:炎症により、膝が腫れたり熱を持ったりすることがあります。
  • 膝を強く押すと痛みがある:炎症を起こしている腱の部分を押すと強い痛みを感じます。

 

ジャンパー膝とオスグッド病の違い

 

ジャンパー膝とオスグッド病は、どちらも膝の痛みを引き起こす疾患ですが、発症年齢や原因が異なります。

 

オスグッド病は、成長期の子供に多く見られる疾患であり、骨の成長と筋肉の成長のアンバランスが原因で発症すると言われています。

 

ただし、サッカー、バスケットボールなど、膝に負担のかかるスポーツに多い事から、筋肉(特に大腿四頭筋や膝周りの筋肉)の緊張によって、脛骨粗面に過度の牽引力がかかる事も原因になると思われます。

 

一方、ジャンパー膝は、成人に多く見られ、膝の使いすぎが主な原因です。

 

また、痛みの出る箇所にも違いがあります。

 

ジャンパー膝は、膝のお皿(膝蓋骨)の下にある腱(膝蓋腱)や、太ももの筋肉につながるお皿の上の腱(大腿四頭筋腱)に痛みが出ます。

ジャンパー膝の痛みの出る箇所

オスグッド病は、膝の下、少し出っ張った骨(脛骨粗面)に痛みが出ます。

オスグッド病の痛みの出る箇所

 

整体がジャンパー膝に効果が期待できる理由

 

正常な筋肉と緊張した筋肉の比較

 

ジャンパー膝で痛みがあっても、炎症や損傷がどのくらい痛みの原因となっているかははっきりしたことは分かりません。

 

筋肉が緊張し、血管や神経を圧迫する事によって痛みが出ている場合は、筋肉の緊張を取ることで痛みが楽になる可能性があると考えられます。

 

また、炎症から痛みが出ている場合、膝の筋肉が緊張して腱に圧がかかる事で、炎症が悪化すると考えられますから、この場合も、まずは筋肉の緊張を取って、膝周りの牽引などを含めた骨格を矯正すれば良いということになります。

 

筋肉の緊張を取ることや、牽引などの骨格を矯正することは、整体でする事ですから、ジャンパー膝には整体が効果が期待できると考えられるわけです。

 

もちろん、身体は繋がっていますから、全身のバランスを整えることで膝にかかる負担を軽減します。

 

 

諦めないで!ジャンパー膝は改善する可能性があります

 

ジャンパー膝は、適切な治療とケアを行うことで、症状の改善や再発予防が可能です。

 

白壁整体院では、筋肉の緊張を取り、筋膜リリースによって筋膜の癒着を解消し、骨格を整えることで、根本的な改善をサポートします。

 

もしあなたがジャンパー膝でお悩みなら、諦めずに白壁整体院にご相談ください。

 

白壁整体院のご予約、お問い合わせの図