
「痛みが出てから1ヶ月くらい我慢していたので、早く施術を受けていればよかったと思うくらい痛みがなくなりました」
福岡県筑紫野市にお住まいの40歳の女性。歯科衛生士というお仕事柄、以前から肩周りの不調を感じていましたが、ここ1ヶ月で急激に悪化。「四十肩・五十肩ではないか?」と不安になりながらも我慢していましたが、当院の施術で順調に回復した事例をご紹介します。
お客様について:筑紫野市在住・40代女性
- お住まい: 福岡県筑紫野市
- 年代・性別: 40代(40歳)・女性
- ご職業: 歯科衛生士
- 主なお悩み: 四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)、首・肩・背中・腕の痛み
- 具体的な症状: 手が上がらない、運転でハンドルを回すと痛い、仕事の作業がつらい
ご来院までの経緯:仕事や運転に支障が出る痛みを1ヶ月我慢
以前から手を真っ直ぐ上に上げられないことはありましたが、来院の1ヶ月ほど前から、首・肩・腕に明確な痛みが出るようになりました。
日常生活での悩み:
- ☑手を上げるときや手を後ろに回すときに肩が痛い
- ☑車の運転でハンドルを大きく回すときに肩が痛む
- ☑仕事中(歯科衛生士として粘土をすくう等の動作)に、肩から腕まで痛みが走る
「疲れがたまると首や背中も痛くなる」という状態で、1ヶ月間我慢して様子を見ていましたが、改善しないため当院へ来院されました。
施術による変化:仕事の負担による戻りを調整し、2回で卒業
今回は発症から1ヶ月と比較的短期間であり、関節が固まりきっていなかったため、早期の改善が見込めました。
- 施術初回: 痛みの原因となっていた、肩の緊張を特定し、緩めました。
- 施術2回目(11日後): 初回の後しばらく調子が良かったものの、仕事(歯科衛生士業務)をすると急に痛みが戻ってきました。
「顔を上げると首の下がズキッとする」「後ろに手を回すと痛い」
湿布を貼っても効果が持続しない状態でしたが、施術を行うと再び「大分良くなった」と回復。
痛みも気にならない程度まで治まったため、2回目で終了(卒業)となりました。
※今回は発症から比較的早く来院されたため、早期に改善したケースです。仕事の負担が大きい場合、一時的に痛みが戻ることもありますが、多くの場合適切なケアで順調に回復します。
解説:なぜ仕事で痛みが戻っても、すぐに改善したのか?
![]()
歯科衛生士のお仕事は、患者様の口の中を覗き込む前傾姿勢や、細かい器具を扱う腕の動作など、首や肩に特有の負担がかかり続けます。
職業病による「筋肉の疲労」が痛みの正体

今回のお客様は、初回の施術で痛みが緩和しましたが、仕事に戻ると再発しました。
これは、施術の効果が切れたのではなく、「仕事による負荷」が「回復力」を上回ってしまったためです。
しかし、ベースとなる筋肉の緊張は初回の施術でかなり取れていたため、2回目の施術ですぐに良い状態に戻すことができました。
もし「湿布が効かない」と諦めて放置していたら、関節が癒着して本当に腕が上がらなくなり、改善に半年以上かかっていたかもしれません。
「1ヶ月で来ていただいた」というご本人の判断が、2回という早期解決の最大の要因です。
以下、お客様にご記入いただいたアンケートの内容です。
アンケート内容
Q1 どのような症状で来院されましたか。
右肩の痛み 手が上がらない
Q2 当院に通院するようになって、どのような変化がありましたか。
痛みが楽になって手が上がるようになりました。
Q3 当院の施術を受けられての、感想・ご意見をご自由にお書きください。
痛みが出てから1ヶ月くらい我慢していたので、早く施術を受けていればよかったと思うくらい痛みがなくなりました。

まとめ:筑紫野市・大野城市周辺で、仕事による肩の痛みを我慢している方へ
「仕事をしているから仕方ない」と我慢していませんか?
四十肩・五十肩は、初期対応が早ければ早いほど、このように短期間で治る可能性が高まります。
逆に、痛みをかばって生活していると、痛みによってさらに筋肉が緊張し、関節が固まり、治るのに時間がかかってしまいます。
「湿布が効かなくなってきた」「仕事がつらい」と感じたら、我慢せずにすぐ当院へご相談ください。
関連ページ・ご案内
当整体の技術力については、論より証拠で実際の口コミ、施術記録からご判断ください。

