【福岡県大野城市】腰椎椎間板ヘルニアなら手術する前に白壁整体院へ

白壁整体院のキャッチコピー

福岡県大野城市の白壁整体院では、腰やお尻の痛み、足のしびれといった腰椎椎間板ヘルニアの症状でお悩みの方々に対して、根本的な改善を目指した施術を行っています。

 

今回は、腰椎椎間板ヘルニアの原因、症状、そして整体による改善の可能性について、詳しく解説していきます。

 

 

腰椎椎間板ヘルニアとは?原因と症状を徹底解説

 

ヘルニアという言葉は広く知られていますが、特に腰のトラブルで多いのが「腰椎椎間板ヘルニア」です。

 

下の図のように、背骨(腰椎)の間にあるクッションのような役割をする椎間板が、本来の位置から飛び出してしまい、神経を圧迫している状態を指します。

正常な背骨とヘルニアになった背骨

この飛び出した椎間板が神経に触れることで、腰だけでなく、お尻、太もも、ふくらはぎ、そして足先にかけて、痛み、しびれ、麻痺といった様々な症状を引き起こすのです。

 

下図をご覧ください。

人体を通る神経

図の黄色い部分が人間の神経ですが、腰から出た神経は、お尻を通り、足先まで伸びています。

 

そのため、椎間板が飛び出て、腰の神経が刺激されると、お尻や足まで、痛みやしびれが出るわけです。

 

腰椎椎間板ヘルニアの主な原因

 

  • 加齢による椎間板の変性: 年齢を重ねるごとに椎間板の水分が失われ、弾力性が低下することで、ヘルニアのリスクが高まります。
  • 姿勢の悪さ: 長時間同じ姿勢での作業や猫背、前かがみの姿勢は、腰椎に過剰な負担をかけ、椎間板ヘルニアを引き起こしやすくします。
  • 重労働や繰り返しの動作: 重い物を持ち上げる作業や、腰に負担のかかる繰り返しの動作は、椎間板にダメージを与える可能性があります。
  • 外傷: 転倒やスポーツによる衝撃が、腰椎に直接的なダメージを与え、ヘルニアの原因となることがあります。
  • 遺伝的要因: 家族歴に腰椎椎間板ヘルニアの方がいる場合、発症リスクが高まる可能性があります。

 

 

腰椎椎間板ヘルニアの代表的な症状

 

  • 腰やお尻の激しい痛み: 腰椎の神経が圧迫されることで、腰やお尻に強い痛みが生じます。
  • 足のしびれ、麻痺: 神経圧迫が足に及ぶと、太ももから足先にかけてしびれや麻痺といった症状が現れることがあります。(坐骨神経痛)
  • 足指の感覚異常: 足先や足の裏の感覚が鈍くなる、または異常な感覚が生じることがあります。
  • 筋力低下: 神経の圧迫が進行すると、足の筋力が低下し、歩行や立ち上がりに支障をきたすことがあります。
  • 排泄障害: まれに、馬尾神経が圧迫されることで、排尿や排便の障害が現れることがあります。

 

画像検査でヘルニアが見つかっても心配しないで!痛みの本当の原因とは?【大野城市 白壁整体院の見解】

画像検査の結果を説明する医師

「ヘルニアがあるから、神経が圧迫されて痛いんだ…」

 

多くの方がそう思われているかもしれません。

 

しかし、福岡県大野城市の白壁整体院では、画像検査でヘルニアが確認されたとしても、それが必ずしもあなたの痛みの直接的な原因とは限らないと考えています。

 

なぜなら、椎間板が飛び出していても、神経に全く触れていない、あるいはわずかな刺激しか与えていないケースも存在するからです。

 

実際、画像検査でヘルニアが見つかった方の中にも、全く症状がないという方がいらっしゃいます。

 

つまり、「ヘルニア=痛みやしびれの原因」という単純な方程式は成り立たない場合が多いのです。

 

画像検査はあくまで状態を把握する一つの手段であり、痛みの根本原因を特定するには、さらに深い考察が必要となります。

 

 

見過ごされてきた真実:筋肉の過緊張こそが腰椎椎間板ヘルニアの根本原因【大野城市 白壁整体院の経験】

 

では、ヘルニアが直接的な原因ではないとしたら、一体何が長年の痛みを引き起こしているのでしょうか?

 

福岡県大野城市の白壁整体院が多くの臨床経験から導き出した答えは、腰周りの筋肉の異常な緊張です。

筋肉に刺激物質が蓄積している様子

 

長時間のデスクワーク、不自然な姿勢、繰り返しの動作、ストレスなど、様々な要因によって腰の筋肉は常に負担を受け、硬く縮こまってしまいます。

 

この筋肉の過緊張が、椎間板に過度な圧力をかけ、ヘルニアを引き起こしたり、神経を間接的に圧迫したりすることで、痛みやしびれといった症状が現れるのです。

 

福岡県大野城市の白壁整体院の熟練した整体師が、腰椎椎間板ヘルニアと診断された方の腰を丁寧に触診すると、多くの場合、深部の筋肉がガチガチに硬くなっているのが分かります。

 

この筋肉の緊張こそが、長年の痛みの根本原因である可能性が高いのです。

 

【腰椎椎間板ヘルニアが悪化した場合】痛みを和らげるための整体アプローチ

 

では、腰椎椎間板ヘルニアが悪化して、飛び出した椎間板が神経を強く刺激することで痛みが出ている場合はどうすれば良いでしょうか?

 

この場合も、腰椎椎間板ヘルニアによって椎間板が飛び出てくる原理を考えることが大切です。

 

椎間板が背骨の間から飛び出てくるのは、腰椎の筋肉が過度に緊張し、椎間板に強い圧力がかかるためと考えられます。

 

つまり、下の図のように、腰の筋肉が硬くなることで、椎間板を押し出す方向へと力が加わるためにヘルニアが起こるわけですから、やはり、腰の筋肉の緊張を丁寧に、そしてしっかりと取り除くことが最も重要な対処法となります。

ヘルニアの原理

そして、腰を牽引することが有効な手段となります。

 

白壁整体院では、微妙な力加減によって椎間板を痛めることなく牽引し、神経への刺激を和らげ痛み痛みを緩和する技術を身につけています。

 

また、以前は飛び出ている椎間板を焼き切る手術が行われることもありましたが、近年では、多くのケースで飛び出した椎間板は時間をかけて自然に吸収される(自然治癒)と言われています。

 

このように考えると、すぐに手術を選択するのではなく、まずは筋肉の緊張を緩める施術や牽引療法といった、整体による保存療法を試してみることも十分可能です。

 

「筋肉を緩め、腰を牽引する」ことは、まさに整体の得意とするところであり、痛みやしびれの原因が腰椎椎間板ヘルニアにあるとしても、諦めずに白壁整体院にご相談いただければ、改善に向けたサポートをさせていただけると考えています。

 

福岡県大野城市の白壁整体院の腰椎椎間板ヘルニアに対するアプローチ

 

丁寧なカウンセリングと検査

白壁整体院院長の問診

症状の原因を特定するために、詳細なカウンセリングと身体の検査を行います。

 

 

筋肉の緊張を緩和

白壁整体院の腰の整体法

 

腰やお尻、足周りの筋肉を丁寧に緩めることで、神経の圧迫を和らげます。

 

 

筋膜リリース

 

筋膜の癒着も痛みの原因になり得ますので、癒着も解消します。

 

白壁整体院では、筋膜リリースの技術も身につけています。

 

 

骨盤や背骨の歪みを調整

 

身体全体のバランスを整えることで、腰椎への負担を軽減します。

 

 

神経の働きを正常化

 

神経の流れをスムーズにすることで、痛みやしびれを改善します。

 

 

姿勢指導や生活習慣のアドバイス

 

再発予防のために、正しい姿勢や日常生活での注意点についてアドバイスを行います。

 

 

手術を検討する前に試してほしいこと

 

腰椎椎間板ヘルニアと診断された場合でも、すぐに手術を選択するのではなく、まずは保存療法を試してみることをお勧めします。

 

整体は、保存療法の一つとして、症状の緩和や機能回復に効果が期待できます。

 

 

諦めないで!腰椎椎間板ヘルニアは改善する可能性があります

 

腰椎椎間板ヘルニアは、適切な治療とケアを行うことで、症状の改善や再発予防が可能です。

 

福岡県大野城市の白壁整体院では、患者様一人ひとりの状態に合わせたオーダーメイドの施術で、根本的な改善をサポートしています。

 

もしあなたが腰椎椎間板ヘルニアでお悩みなら、諦めずに白壁整体院にご相談ください。

 

 

白壁整体院のご予約、お問い合わせの図