【福岡県大野城市・起立性調節障害】整体で徐々に回復した中学生の体験談|首こりとの関連と改善の経過

様々な漢方薬

起立性調節障害でお悩みの中学生が整体で徐々に改善した体験談

起立性調節障害による不調に悩まされていた中学生の方が、整体施術を通じて少しずつ回復されていったケースをご紹介します。

西洋医学や漢方など、さまざまな方法を試されたものの明確な改善が見られなかった中、整体という選択肢が体調回復の一助になったようです。

中学生・12歳・大野城市在住

主な症状

起立性調節障害、朝起きづらい、倦怠感、頭痛、ぼーっとする、立ちくらみ、腹痛、冷え、無気力、車酔い、首こり、肩こり

施術前の経緯

小学生の頃から朝の目覚めが悪く、体調不良を感じる日が多くありました。
排便に時間がかかる、食事中にトイレに行く、車酔いしやすいなどの不調もあり、天候や睡眠状況によって体調が変動していたようです。

小児科では漢方薬や整腸剤が処方され、大学病院の漢方外来の紹介も受けていたものの、明確な改善は見られず、日常生活に支障をきたしていました。

整体での施術と経過

  • 初回(2019/11/29):体調は悪く、無口な様子。施術後、いったん来院が途絶えたが、半年後に再び来院。
  • 2回目(2020/6/11):授業には出られないものの学校に通えていた。少しずつ朝起きられるようになる。
  • 3回目(2020/6/13):首や肩のこりが緩和。
  • 6回目(2020/6/20):腹痛や下痢が見られなくなる。
  • 17回目(2020/7/16):ご家族より「やらなきゃという気持ちが芽生えてきた」との報告。
  • 20回目(2020/8/20):車酔いもかなり軽減される。
  • 25回目(2020/10/31):やや不調。施術間隔が空いた影響と考えられた。
  • 26回目(2020/11/9):調子を取り戻すため、施術を継続。
  • 36回目(2020/12/29):頭痛や倦怠感、立ちくらみ、腹痛、車酔いなどの症状が見られなくなる。

ご家族からの声

「当初はどうしても学校に行けず、将来に不安を感じていましたが、今では少しずつ前向きな気持ちになってきています」とのお話をいただきました。

現在の状況と今後の見通し

12月には学校への出席が継続できるようになり、体調も安定。
施術担当者としては、体の状態がより安定するまでは継続的なケアを提案しています。

起立性調節障害は成長とともに自然と改善するケースもありますが、生活習慣や身体の状態によって長期化することもあります。
整体的なケアがその一助となることもあるため、体の使い方や日常のケアについて見直すきっかけとして、ご活用いただければと思います。

患者様のアンケートより

Q1:来院時の主な症状
朝起きれない、頭痛、強いだるさ

Q2:整体を受けてどのように変化しましたか?
とても改善された

Q3:施術の感想
施術中の痛みがほとんどなく、気持ち良かった

起立性調節障害のアンケート

関連リンク

▶ 起立性調節障害のまとめ記事はこちら

白壁整体院へのお問い合わせ、ご予約