【症例】漢方や病院でもダメだった…福岡県大野城市の起立性調節障害が、整体で楽になった中学生

様々な漢方薬

「漢方を飲んでも、整腸剤を飲んでも、息子の体調は一向に良くならない…」
「このまま学校に行けなくなったら、将来はどうなってしまうんだろう…」

お子様の起立性調節障害に悩み、そんな風に先の見えない不安を感じてはいませんか?

今回は、まさにそうした状況の中、福岡県大野城市の白壁整体院を見つけ出し、少しずつ元気を取り戻していった、12歳の中学生の男の子の、希望の物語です。



お客様について:福岡県大野城市在住・12歳男性

主な症状: 起立性調節障害、朝起きづらい、倦怠感、頭痛、腹痛、下痢、冷え、立ちくらみ、車酔い

ご来院までの経緯:様々な治療を試した、長い闘い

小学生の頃から、朝の目覚めが悪く、体調不良を感じる日が多くありました。排便に時間がかかる、食事中にトイレに行く、車酔いしやすいなどの不調もあり、天候や睡眠状況によって体調が変動していたようです。

小児科では漢方薬や整腸剤が処方され、大学病院の漢方外来の紹介も受けていたものの、明確な改善は見られず、日常生活に支障をきたしていました。

当院のアプローチ:なぜ、他の治療でダメだったのか?

このケースのように、薬や漢方でなかなか改善しない場合、私たちは症状の「本当の原因」が、薬ではアプローチできない場所にあると考えます。

それは、成長期における、身体の構造的な問題です。疲労、ストレス、スマートフォン、姿勢の悪さなどで、主に自律神経の中枢である「首の筋肉や筋膜」に「緊張」が生じます。

この「緊張」が、神経の伝達や血流を阻害し、朝起きられない、腹痛、頭痛といった、様々な不調を引き起こしているのです。

施術による変化:「やらなきゃ、という気持ちが芽生えてきた」

当院では、この「体の歪み」という根本原因に、整体でアプローチしました。施術を重ねるごとに、少しずつですが、確かな変化が現れました。

  • 2回目: 少しずつ朝起きられるようになる。
  • 6回目: 腹痛や下痢が見られなくなる。
  • 17回目: ご家族から「やらなきゃという気持ちが芽生えてきた」と、精神的な変化のご報告。
  • 36回目: 頭痛や倦怠感、立ちくらみ、腹痛、車酔いなどの症状が見られなくなる。

時間はかかりましたが、体調が安定し、学校への出席も継続できるようになりました。

ご本人からの喜びの声(アンケートより)

頭痛、腹痛、下痢、立ちくらみ、車酔いなどのある福岡県大野城市の起立性調節障害の子の口コミQ1:来院時の主な症状
朝起きれない、頭痛、強いだるさ

Q2:整体を受けてどのように変化しましたか?
とても改善された

Q3:施術の感想
施術中の痛みがほとんどなく、気持ち良かった

「もう良くならない」と、諦める前に

西洋医学や漢方など、素晴らしい治療はたくさんあります。しかし、それでも良くならない場合、それはアプローチする角度が、少しだけ違っていたのかもしれません。

もし、あなたの大切なお子さんが、原因不明の不調に悩んでいるのなら、「筋肉・筋膜の緊張」という、新しい視点からアプローチしてみませんか。私たちが、そのお手伝いをします。

※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。