この記事のポイント
- ✅ お悩み:コロナ感染後の長引く不調(倦怠感、息苦しさ、過呼吸、不眠)
- ✅ お客様:糟屋郡宇美町在住 44歳女性(飲食店勤務)
- ✅ これまでの経緯:整骨院に行ったが改善が見られなかった。
- ✅ 変化:5回の施術で不眠や過呼吸が楽になり、ほとんどの症状が気にならないレベルに。
「ウイルスによる症状は落ち着いたはずなのに、なぜか続くこの不調…」
新型コロナウイルス感染後、原因不明の倦怠感や息苦しさ、不眠といった症状に悩まされている方は、決して少なくありません。病院で検査をしても「異常なし」と言われ、どうすれば良いか分からず、先の見えない不安を抱えている方もいらっしゃるでしょう。
今回は、まさにそのような状況から、ほんの数回の施術で心身のバランスを取り戻された、糟屋郡宇美町の40代女性の改善事例をご紹介します。
お客様について
- お住まい: 糟屋郡宇美町
- 年代・性別: 44歳・女性
- ご職業: 飲食店勤務
主な症状
コロナ感染後の長引く不調、自律神経失調症、不安感、倦怠感、息苦しさ、過呼吸、耳鳴り、不眠、動悸、発汗、眼精疲労、足の冷え・むくみ、首・肩・背中の痛み
「もう良くならないのでは…」これまでの経緯
20代から寝不足で息苦しくなることなどがあった。
10年くらい前に、耳鳴りやめまいがして、病院に行くと、突発性難聴かと言われたことがあった。
この時は、軽い薬で気にならないくらいになった。
過呼吸も10年くらい前からあり、エレベーターなどの狭い場所に行くのが苦手になっている。
病院に行くと、過呼吸症候群と言われ、安定剤を処方されたが、飲んでいない。
その後、過呼吸の症状はずっと続いている。
2021/8/11に新型コロナウイルスに感染し、39度くらいの熱が出て、食事が食べれず、脱水症状を起こした。
子宮の左側に強い痛みを感じた。
右の肺が肺炎になっていたが、治療は特にしていない。
ホテルと自宅で療養したが、5日くらいで熱は下がり、現在は、他人と接触してよい状態になっている。
感染前は、父親が亡くなったことで、ストレスや疲労はあった。
もともと自律神経は乱れていたため、耳鳴り、息苦しさ、足の冷え、不安などの症状があったが、感染後、ひどくなった。
倦怠感、発汗、動悸、目の疲れなどの症状は、感染前はなかったが、感染してから出るようになった。
その他、首、肩、背中の痛み、足のむくみ、不眠などの症状がある。
自律神経に強いとうたっている整骨院に行ったが、効果は良く分からない。
施術による変化
施術1回目(2021/9/14)
施術2回目(2021/9/19)
体が軽くなった。
過呼吸が出る手前くらいの状態で抑えられるようになった。
耳鳴りが一瞬なくなったりした。
施術3回目(2021/9/22)
整体を受ける前は、夜中に2,3回起きていたが、ここ3日は一回も起きていない。
体調的には大分よくなってきたと思う。
施術4回目(2021/9/27)
整体を受ける前は、寝付くのに3時間くらいかかっていたが、1時間以内に寝れるようになった。
不安が出るのは、3日に1回くらいに減った。
お腹がすいたらかなりきつくなる。
整体に来る前にも同じようなことがあったが、ここまでひどくなかった。(好転反応による一時的なものだと考えられます。)
施術5回目(2021/10/17)
今のところ、耳鳴り以外の症状は出ていない。
整体前に耳鳴りがあったが、整体をすると耳鳴りは止まった。
※ 体の状態の変化には個人差があり、効果を保証するものではありません。
今回のケースについての解説
このお客様のケースは、コロナ感染のストレスが引き金となり、もともとあった自律神経の乱れが、様々な症状として一気に表面化したものと考えられます。10年来の過呼吸の症状も含め、短期間でご本人が「楽になった」と実感できるレベルまで落ち着いたことは、非常に意義のあることだと考えています。
感染後の長引く不調に対して、西洋医学的なアプローチ(薬や部分的な治療)だけでは、なかなか改善に繋がらないケースも少なくありません。それは、不調の原因が、検査では見つけにくい「体全体のバランスの乱れ」にある場合が多いからです。
特に、ウイルスとの戦いで体力を消耗し、心身ともに大きなストレスがかかった事、安静の為に体を動かさなかったために血流が悪化した事などが原因で、自律神経の中枢である「首周りの筋肉の緊張」が強くなったことが自律神経を乱す要因になったのではと考えられます。当院では、その根本的なバランスを整えることで、体が本来持つ回復力を引き出すお手伝いをしています。
関連ページ・ご案内
原因不明の長引く不調、諦める前にご相談ください。