「学校に行きたいのに、体が言うことをきかない…」
「治ったと思った不調が、またぶり返してしまった…」
福岡県大野城市にお住まいの14歳の男子中学生。小学生の頃から続く原因不明の腹痛、そして倦怠感、息苦しさ、微熱といった様々な不調。一度は整体ですべての症状が治まったものの、少し期間が空いたことで再び症状がぶり返してしまいました。しかし、彼は諦めずに施術を続け、心身ともに元気な中学校生活を取り戻していきます。不調の波を乗り越え、本当の意味での「改善」を手に入れた、彼の施術の記録です。
お客様について:大野城市在住・14歳男性
- お住まい: 福岡県大野城市
- 年代・性別: 14歳・男性(中学生)
- 主なお悩み: 自律神経失調症、倦怠感、腹痛、息苦しさ、頭痛、めまい、微熱
ご来院までの経緯:小学生から続く、原因不明の不調
彼が最初に体の異変を感じ始めたのは、小学4年生の頃。2週間に1回ほどの腹痛に悩まされ、1か月ほど保健室登校をしていた時期もありました。
その後も不調は続き、中学2年生になった半年ほど前からは「立ちくらみ」が出現。さらに2〜3か月前からは、学校にいる時にほぼ毎日「息苦しさ」を感じるようになってしまいました。
朝はほとんど毎日、体のだるさを感じます。週に1回は頭痛がする。原因がはっきりとしない、次々と現れる症状に、ご本人もご家族も悩まされ、当院に来院されました。
施術による変化:一度目の改善と、ぶり返した症状
初回の検査で、首から腰にかけて筋肉・筋膜に緊張が見られました。自律神経の働きを整えるため、主に首周辺の緊張を丁寧に緩めていく施術を行いました。
施術1回目〜7回目(改善期)
施術を開始すると、体は素直に良い反応を見せてくれました。
【2回目】「施術1回目の後、朝のだるさがそんなにきつくなかった」
【4回目】すべての症状が、整体を受ける前の1割以下にまで軽減。
【7回目】ご本人も自覚する症状は、すべて治まりました。
一度は、心身ともに快調な状態を取り戻すことができました。
施術8回目〜12回目(再発と、その後の寛解)
すべての症状が治まってから、約4か月後。久しぶりに来院されました。
【8回目】話を聞くと、一時期学校を休んでいたとのこと。「頭痛と腹痛が、整体に通い出す前の4割くらいまで戻ってきた」と話してくれました。
【9回目〜10回目】「学校に行くと微熱が出て早退する」という日があり、朝から微熱があって学校を休む日も出てきました。
症状に波があり、ご本人も辛い時期でした。しかし、さらに継続して体に溜まったストレスと緊張を取り除く施術を重ねていきました。
【11回目】微熱が出なくなる。
【12回目】再び、すべての症状が治まりました。今度は、以前よりも整体的に体の状態は健康な状態に近づきました。
※ 体の状態の変化には個人差があり、効果を保証するものではありません。
お母様のアンケートより:「ずっと不調だったのが改善されて楽になった」
Q1 どのような症状で来院されましたか。
・朝だるさが続いていた。
・頭痛、腹痛をよくおこしていた。
・たまにめまいがあった。
Q2 当院に通院するようになって、 どのような変化がありましたか。
・あまりめまいや痛みをうったえなくなった。
・スマホやゲームの時間を守るようになった。
Q3 当院の施術を受けられての、感想・ご意見をご自由にお書きください。
・ずっと不調だったのが改善されてきて楽になったようです。
・施術をしている時もとても気持ち良いと言っています。
もう少し続けてみようと思います。
解説:なぜ一度治った症状が、ぶり返してしまったのか?
今回の症例は、「症状の改善」と「体の根本改善」の違いをよく示してくれています。
当院の整体では、自律神経の乱れの多くは、主に「首の筋肉・筋膜の過度な緊張」から来ると考えています。学校生活での精神的ストレスや、長時間の勉強、スマホの利用といった身体的ストレスが積み重なると、無意識に首や肩に力が入り、筋肉がガチガチになります。この緊張が脳への血流や神経の働きを阻害し、倦怠感、腹痛、息苦しさ、微熱といった様々な不調を引き起こすと考えれます。
整体によってこの緊張が緩むと、多くの場合、体が根本的に整うよりも先に、辛い症状がスッと楽になります。これが7回目の時点で「すべての症状が治まった」状態です。しかし、この時点では整体的には体はしっかりと整っておらず、日常生活のストレスを受け止めきれる状態にはなっていません。
そのため、施術の間隔が空き、その間に学校生活などのストレスを受け続けると、体はまた元の緊張した状態に戻ろうとしてしまいます。これが、症状がぶり返した原因です。
症状がなくなった後も、良い状態を体に「定着」させるために、ある程度の期間、施術を続けることが根本改善への一番の近道です。どれくらいの期間が必要かは、個人差があり一概には言えません。
施術間隔を少しずつ空けつつ、整体師が体を触った状態と、お客様が感じる不調の変化を照らし合わせながら、検討していく必要があります。
もちろん、月に数回程度、メンテナンスとしてご利用いただくことも検討されてもよいと思います。
まとめ:ぶり返す不調も、諦めずにご相談ください
この症例は、「一度症状がぶり返しても、きちんと続ければ体は根本から変われる」ということを教えてくれています。基本的に、若年層は体が柔軟で、心身の不調は出にくいと思われますが、近年のスマートフォンやパソコンなどの普及によって、若いころから体が固まり、自律神経のバランスを乱してしまっている方が増えているように思います。
子供は社会の将来を担う大切な宝だと思います。「健全な精神は健全な身体に宿る」という言葉がありますが、未来に希望を持って、生きがいのある人生を送ってもらうためにも、お子さんが健康な生活を維持できるような社会に変えていけたらと思っています。
もしあなたが大野城市やその周辺で、この中学生のように原因不明の倦怠感や腹痛、微熱に悩んでいるのなら、一人で抱え込まず、ぜひ一度、当院にご相談ください。その繰り返す不調は、体の緊張を解きほぐすことで、きっと楽になります。
関連ページ・ご案内
当院の技術力については、「論より証拠」で、実際の施術記録・口コミからご判断ください。